21 Mar 2016

私は50代の会社員です。今は福岡に住んでいますが、仕事の関係で2年ほど東京に住んでいて友達を作りたい気持ちと何か趣味を持ちたいという気持ちが有ったんで、町田のシニア向け無料の社会人サークルに入っていました。
開催場所は春は桜を見ながら、夏は海やプール、秋は紅葉刈り、冬はコタツが有る旅館に宿泊など1年中楽しむことが出来るイベント活動をしていました。
来ている人は40代~50代が中心で男女は約半数ずつぐらいでした。特に独身の参加者が多くて、そこから交際して結婚した人も多くいました。活動は飲みに行ったり、サイクリングを楽しんだり、マリンスポーツを楽しんだりとバラエティ豊かでした。
中でも私が印象深く覚えているのは富士の山に登ったことでした。参加人数は10人ほどで少しずつ低い山から慣れ始め、山の登り方や山での注意点、遭難や災害にあった時の対処法などを半年間かけて勉強して登りました。
初めての富士の山は他の山とは違う達成感や喜びが有って、山頂にたどり着いて景色を見ていたら涙があふれ出てきました。こんなに素敵な景色を見る事が出来て本当によかったと心の底から感じる事が出来ました。
普段はサークルですが特定の時期に婚活パーティーを開催します
普段は集まれる人だけで飲み会やバーベキューをするのですが、年末年始や花火大会などの時はみんなで予定を合わせ、婚活パーティを行うこともありました。
誕生日などのお祝いも社会人になってもやってもらえるとは思っていなかったので本当にサークルに参加してとてもいい経験をすることが出来ました。
サークルではけんかや言い争いが起こることもたびたびあったのですが、あまりにもトラブルを起こすような人や人に危害を与えるような人はサークルを抜けてもらったりしていたので、割と人間関係は良好だったと思います。
今は福岡に戻ってきているのでサークルは抜けましたが、その頃知り合った友人や知り合いとはちょくちょく連絡を取り合って旅行なども行ったりしています。
大人になっても友達を作りたいと思うことは当然だと思うので参加してみると楽しめるはずです。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。